馬券の買い方研究室

ベストな馬券の買い方は、レースによって異なります。プラスになる馬券の買い方を研究していきます。

冷静にネオリアリズム(含む秋トライアル使わなかった休み明けの馬)について考えてみた

最近GⅠをトライアルのように使う奴らがいるんですよ~

なぁ~にぃ~(google日本語入力で出てきた!)以下略

1日経って、TLでは秋天は上がり早い馬有利(そういえばそうだった)とか流れてきてネオリアリズムの厳しさが際立ってきた。netkeiba上ではヤマカツエースより下の11番人気だけどそれも納得できるような。

考え直せばネオリアリズムは休み明けだ。しかも出走間隔は出走メンバー中で最長の34週。

そこで、休み明けで秋天に臨んだ馬の成績を調べた(過去20年)。

条件は春競馬総決算の宝塚記念以降レースに出ていない馬とした。17週以上出走間隔が空いた馬。

まずは昨年。全頭見ます。

-----------------------------------------
馬名S   性齢 斤量 頭 人 着
-----------------------------------------
リアルスティール 牡4 58 15 7
エイシンヒカリ  牡5 58 15 2 12
カムフィー    牡7 58 15 15 13
サトノクラウン  牡4 58 15 8 14
-----------------------------------------

リアルスティールが休み明けでだいぶ人気を落としましたが2着に来たレースでしたね。

過去20年の全成績

   1着- 2着- 3着- 4着- 5着- 着外/ 合計( 勝率/連対率/複勝率) 単回収値/複回収値
全成績  3- 6- 4- 4- 1- 42/ 60( 5.0%/ 15.0%/ 21.7%) 13円 / 52円
 芝   3- 6- 4- 4- 1- 42/ 60( 5.0%/ 15.0%/ 21.7%) 13円 / 52円
牝 馬  1- 3- 0- 1- 0- 3/ 8( 12.5%/ 50.0%/ 50.0%) 27円 / 66円
1人気  3- 1- 0- 1- 0- 0/ 5( 60.0%/ 80.0%/ 80.0%) 156円 / 102円
マル外  1- 0- 1- 1- 0- 1/ 4( 25.0%/ 25.0%/ 50.0%) 67円 / 67円

全体的にはやはり振るわないですね。

ここで注目したいのは1番人気。サンプルは5頭ですが、全て4着以上をキープ。

13年ジェンティルドンナ2着

11年ブエナビスタ4着

10年ブエナビスタ1着

07年メイショウサムソン1着

03年シンボリクリスエス1着

以上のラインナップです。いずれも前走は宝塚記念です。

キタサンにダメージが残っていなければ、宝塚の雪辱を果たす可能性は十分にありそうだ。

 

では残りの2~5着に来た馬を全頭列記します。

前走が宝塚記念以外の場合は明記。          

16年リアルスティール    7人 2着 安田記念

14年ジェンティルドンナ2人 2着 

12年ルーラーシップ       2人 3着

11年ペルーサ                   6人 3着 天皇賞

11年トゥザグローリー    10人 5着 

09年スクリーンヒーロー 7人 2着

08年ダイワスカーレット 2人 2着 産経大阪杯

05年アサクサデンエン    9人 4着 安田記念

04年ツルマルボーイ        3人 4着

03年ツルマルボーイ        5人 2着

01年メイショウドトウ     2人 3着

99年エアジハード            5人 3着 安田記念

97年ロイヤルタッチ         6人 4着 天皇賞

1番人気以外で掲示板外に負けた休み明けの有力馬たち(主観で選定)

前走が宝塚記念以外の場合は明記。

16年エイシンヒカリ       2人12着    POW

14年エピファネイア       4人 6着 QE2世

14年フェノーメノ        3人14着   天皇賞

11年エイシンフラッシュ 3人 6着   

07年アドマイヤムーン    2人 6着

05年ハーツクライ         2人 6着

以上。さすがに秋天の上位人気馬や好走馬となると、G1馬や素質馬が多い。掲示板外すにしても6着多いし。

そしてネオリアリズムの取捨はこれだけでは判断できそうもない。

 

菊花賞回顧/天皇賞秋、ネオリアリズムしか見えなくて非常にマズイ件

菊花賞。過去記事の通りデムーロを軽視、そして本命ポポカテペトルだったのを途中でベストアプローチにしたため、外れでした。G1(できれば重賞も)では、買えるときはデムルメ頭の馬券を買っておく。これを対策とするしかない。

データはあくまでも過去の蓄積であり、デムーロが長距離で有力馬に乗るのは久しぶりだったということと、前日の富士ステークスでまけていたということ。その時の事実にもっと向き合って、それらをベースに考えないと外れるということもわかった。

 

さて2年連続的中している天皇賞秋、荒れすぎず堅すぎないので得意としているゾーンだ。

キタサン倒せるのはネオリアリズムしかいないと思う。

が、シュタルケが勝つイメージが皆無。

そして、差しが決まる傾向。

それらに逆らえるかというと微妙。

だが馬券圏内は充分あると思うので、あとは期間までに相手を探していく。

菊花賞データ(1番人気のオッズが高い時の着順・回収率、関東のあの厩舎の関西成績)

混戦すぎる。難解すぎる。

前日オッズ発表の時点で、1番人気のミッキースワローが4.8倍。

ただでさえ苦戦している関東馬だし、混戦だしで非常に買い目が難しい。

下記は菊花賞1番人気の単勝オッズ別成績です。

 

単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率 複勝 単回値 複回値
1.0~ 1.4 3- 0- 0- 0/ 3 100.0% 100.0% 100.0% 126 106
1.5~ 1.9 2- 2- 0- 1/ 5 40.0% 80.0% 80.0% 66 88
2.0~ 2.9 3- 1- 2- 9/15 20.0% 26.7% 40.0% 48 50
3.0~ 3.9 2- 1- 3- 1/ 7 28.6% 42.9% 85.7% 107 141
4.0~ 4.9 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0

集計期間:1986.11. 9 ~ 2016.10.23

最終で1番人気が4倍を超えたのは95年ダンスパートナーのみ。

しかもダンパは牝馬。今年の皐月のファンディーナとその点では同じ。

3.0~3.9倍になると4着以下に沈んだのは1頭のみのようだ。

全頭あげていきます。

2015年リアファル     3着  3.1倍

2009年リーチザクラウン  5着  3.8倍

2008年オウケンブルースリ 1着  3.7倍 

2007年ロックドゥカンブ  3着  3.5倍

1991年イブキマイカグラ  2着  3.9倍

1989年バンブービギン   1着  3.8倍

1986年ラグビーボール   3着  3.8倍

ミッキースワローと同じような関東馬の人気馬ロックドゥカンブもなんだかんだ3着には来ているから来るのかな…

ところで、ミッキースワローが所属する菊澤厩舎(今年で開業7年目)の関西成績がひどいというデータがある。そこで、比較の意味でロックドゥカンブの頃の堀厩舎(2007年時点では開業5年目)の関西成績と比較した。

まずは堀厩舎。2007年の菊花賞前日から開業時までのデータです。

  1着- 2着- 3着- 4着- 5着- 着外/ 合計( 勝率/連対率/複勝率) 単回収値/複回収値
全成績  8- 2- 13- 6- 3- 35/ 67( 11.9%/ 14.9%/ 34.3%) 66円 / 88円
 芝   5- 1- 6- 3- 3- 20/ 38( 13.2%/ 15.8%/ 31.6%) 83円 / 67円
ダート  3- 1- 7- 3- 0- 15/ 29( 10.3%/ 13.8%/ 37.9%) 44円 / 116円
特 別  3- 0- 5- 2- 3- 15/ 28( 10.7%/ 10.7%/ 28.6%) 100円 / 65円
牝 馬  5- 1- 5- 1- 1- 14/ 27( 18.5%/ 22.2%/ 40.7%) 117円 / 84円
1人気  4- 0- 3- 2- 0- 2/ 11( 36.4%/ 36.4%/ 63.6%) 80円 / 87円
マル外  4- 0- 2- 2- 1- 8/ 17( 23.5%/ 23.5%/ 35.3%) 107円 / 62円

さすが堀さん、普通に優秀な件。

8勝しているし、複勝率も悪くない。すでに阪神牝馬ステークスのジョリーダンスで重賞勝ちもしている。1番人気時の回収率も信頼に値する数字といえるだろう。

では、菊澤厩舎を見ます。

  1着- 2着- 3着- 4着- 5着- 着外/ 合計( 勝率/連対率/複勝率) 単回収値/複回収値
全成績  1- 0- 3- 2- 6- 40/ 52( 1.9%/ 1.9%/ 7.7%) 79円 / 79円
 芝   0- 0- 2- 1- 3- 21/ 27( 0.0%/ 0.0%/ 7.4%) 0円 / 37円
ダート  0- 0- 1- 0- 0- 17/ 18( 0.0%/ 0.0%/ 5.6%) 0円 / 102円
特 別  1- 0- 2- 1- 4- 20/ 28( 3.6%/ 3.6%/ 10.7%) 146円 / 81円
牝 馬  0- 0- 2- 1- 2- 22/ 27( 0.0%/ 0.0%/ 7.4%) 0円 / 37円
1人気  0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3( 0.0%/ 0.0%/ 0.0%) 0円 / 0円
マル外  0- 0- 0- 1- 0- 0/ 1( 0.0%/ 0.0%/ 0.0%) 0円 / 0円

なんというか、堀厩舎ってやっぱりすごいんだろうなと。

特別戦の回収率がいいのは1勝の分ですが、2011年阪神スプリングジャンプで勝ったオープンガーデンの4,110円(複1,250円)が多大に貢献していますから。

あとお気づきの方もいらっしゃるでしょうが、2011年(開業初年度)なのでオープンガーデンは郷原洋行師引退に伴う転厩で手にした、GⅠ2着もある実力馬であることを記しておく。

ミッキースワローが同じ関東所属の大先輩、マンハッタンカフェ級なら馬券圏内は来れそうなんですが。私にはポテンシャルをはかりきれません。

では最後にマンカフェの小島太厩舎の関西成績を見て終わります。

検索条件はマンカフェの2001年菊花賞前日から開業時まで。2001年は開業5年目です。

   1着- 2着- 3着- 4着- 5着- 着外/ 合計( 勝率/連対率/複勝率) 単回収値/複回収値
全成績  1- 1- 2- 2- 2- 16/ 24( 4.2%/ 8.3%/ 16.7%) 120円 / 39円
 芝   1- 1- 1- 2- 2- 16/ 23( 4.3%/ 8.7%/ 13.0%) 126円 / 33円
ダート  0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1( 0.0%/ 0.0%/100.0%) 0円 / 180円
特 別  1- 1- 1- 2- 1- 13/ 19( 5.3%/ 10.5%/ 15.8%) 152円 / 40円
牝 馬  1- 0- 1- 1- 1- 4/ 8( 12.5%/ 12.5%/ 25.0%) 362円 / 80円
1人気  0- 1- 0- 0- 0- 1/ 2( 0.0%/ 50.0%/ 50.0%) 0円 / 60円
マル外  0- 0- 1- 1- 0- 3/ 5( 0.0%/ 0.0%/ 20.0%) 0円 / 38円

 

菊澤厩舎よりいいですが、大して変わりませんね。しかし、マンカフェは勝ちました。

 

結論:マンカフェ級なら勝ちまである

 

頑張れ菊澤厩舎!ノリ!ミッキースワロー!そして野田みづき!!!!!

 

 

キセキを軽視したいからデムーロとキセキ不利のデータを血眼になって探したよ

(データ部分スマホからだと見づらいです。すみません。改善に努めます)

 

菊花賞キセキは、来ますか?

 

来ると思いますか?

私は、来てほしくないと思ってます。軽視したいです。

だから、そう思うにふさわしいデータを探すことにします。

仮説ですが「距離が微妙な馬を工夫して持たせるスキル」がデムーロは低いと思っています。うまいのは武、ノリ、蛯名あたりなのだろうか。

デムーロのこれまでの長距離成績

以前の記事で2600m~で探したけど、今回はちょっと緩和して2500m~での成績を調べた。2000年までさかのぼった結果は下記の通り。OPと重賞が対象。

騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝 単回値 複回値 単適回値 平均着 平人気 平オッズ
M.デム 3- 4- 6-26/39 7.7% 17.9% 33.3% 38 75 48.0 6.1着 4.4人気 15.3

集計期間:2000. 2.13 ~ 2017. 5.28
ちなみに全て芝コース。回収率の低さもさることながら平均着順が平均人気を下回っている。

悲しい数字だ。オッズも良くないのは確かだが。 

2600m~はこのようになる。

騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝 単回値 複回値 単適回値 平均着 平人気 平オッズ
M.デム 1- 0- 3-13/17 5.9% 5.9% 23.5% 11 38 33.2 6.8着 4.5人気 16.6

集計期間:2000. 2.13 ~ 2017. 4.30

もっと悲しい数字だ。

(単適回値という概念を初めて知った。単勝適正回収値の略で、その馬の単勝を買い続けた場合の値で、100を超えてるとプラスの状態ということらしい。もっとも、一般的なそれとは計算方法が異なり、TARGET作者独自の理論を色付けしているようです。)

2000年までの長距離実績を年単位で振り返る

けっこう長いです。時間無い方はサッとスクロールを。

 

日付 開催 レース名 馬名S 性齢 斤量 頭数 人気 着順
170528 2東C 12R 目黒記念HG2 ウムブルフ   牡4 55 18 2
170430 3京4 11R 天皇賞春G1 レインボーライン   牡4 58 17 7 12
170325 3中1 11R 日経賞G2 レインボーライン   牡4 55 16 2
170105 1京1 10R 万葉SH スピリッツミノル   牡5 55 12 3
161225 5中9 10R 有馬記念G1 サウンズオブアース   牡5 57 16 4
161106 5東2 11R アルゼンHG2 ヴォルシェーブ   牡5 55 15 3
161023 4京7 11R 菊花賞G1 ジュンヴァルカン   牡3 57 18 8 10
160529 2東C 12R 目黒記念HG2 スーパームーン   牡7 56 18 5
160320 1阪8 11R 阪神大賞G2 トーホウジャッカル   牡5 57 11 2
151227 5中8 10R 有馬記念G1 サウンズオブアース   牡4 57 16 5
151025 4京7 11R 菊花賞G1 ワンダーアツレッタ   牡3 57 18 9 14
150531 2東C 12R 目黒記念HG2 レコンダイト   牡5 55 18 4
150328 3中1 11R 日経賞G2 サウンズオブアース   牡4 55 12 1
150322 1阪8 11R 阪神大賞G2 カレンミロティック   セ7 56 10 6
140329 3中1 11R 日経賞G2 オーシャンブルー   牡6 56 15 4 10
131222 5中8 10R 有馬記念G1 テイエムイナズマ   牡3 55 16 15
121021 4京7 11R 菊花賞G1 アーデント   牡3 57 18 16 13
111225 5中8 10R 有馬記念G1 ヴィクトワールピサ   牡4 57 14 4
110219 1東7 11R ダイヤモHG3 ビートブラック   牡4 55 16 1
101226 5中8 10R 有馬記念G1 ヴィクトワールピサ   牡3 55 16 2
101204 5中1 11R ステイヤG2 フォゲッタブル   牡4 58 15 4
091227 5中8 10R 有馬記念G1 アンライバルド   牡3 55 16 8 15
091205 5中1 11R ステイヤG2 ポップロック   牡8 57 16 6 14
081228 5中8 10R 有馬記念G1 スクリーンヒーロー   牡4 57 14 3
071223 5中8 9R 有馬記念G1 ダイワメジャー   牡6 57 16 6
060408 2阪5 10R 大阪―ハH モノポライザー   牡7 54 10 8 10
060325 3中1 11R 日経賞G2 ストラタジェム   牡5 57 13 6
050409 2阪5 11R 大阪―ハH ザッツザプレンティ   牡5 59 12 1
041204 5中1 11R ステイヤG2 ダイタクバートラム   牡6 57 14 1
040502 3京4 11R 天皇賞春G1 ネオユニヴァース   牡4 58 18 2 10
040410 2阪5 11R 大阪―ハH ミッキーベル   牡4 54 10 1
031109 4東2 11R アルゼンHG2 ナチュラルナイン   牡3 53 14 1
031026 4京6 11R 菊花賞G1 ネオユニヴァース   牡3 57 18 1
030412 2阪5 11R 大阪―ハH トウカイオーザ   牡6 56 9 3
020428 3京4 11R 天皇賞春G1 ボーンキング   牡4 58 11 6
011223 5中8 9R 有馬記念G1 トウカイオーザ   牡4 57 13 5
010108 1京4 10R 万葉S ミスズシャルダン   牡6 56 10 1
001202 6中1 11R ステイヤG2 ロードプラチナム   牡4 57 11 3
000213 1東6 11R ダイヤモHG3 タヤスメドウ   牡5 55 14 1

集計期間:2000. 2.13 ~ 2017. 5.28

まず今年から。

万葉Sのスピリッツミノルはなんとか3着に持ってきて面目を保つものの、レインボーラインの2走は人気を裏切る結果に。目黒記念のウムブルフは過剰人気でしょう(8番人気ルメール騎乗のフェイムゲームが勝ったレース)。

2016年

着順がすべて人気より下だった。

菊花賞は乗り馬に恵まれず。

阪神大賞典トーホウジャッカルはこの人じゃなくても2番人気だったのだろうか。

2015年

サウンズオブアースとレコンダイトでいい仕事をしている。

ただし日経賞ではサウンズオブアースに騎乗し1番人気4着。

菊花賞は乗り馬に恵まれず。

2014年

オーシャンブルーの1鞍のみ。

2013年

有馬記念テイエムイナズマに騎乗。出てたことに驚く。

2012年

菊花賞単勝100倍を超える馬に騎乗し着外。

2011年

ダイヤモンドステークスビートブラックに騎乗し1番人気4着。

この馬は次走岩田でOPを勝っている。

2010年

ヴィクトワールピサ有馬記念を制している。

ステイヤーズSでは4番人気5着。

2009年

引退少し前のポップロックと燃え尽きたアンライに騎乗しどちらも着外。

2008年

スクリーンヒーロー有馬記念に騎乗。マツリダの邪魔をしながら?も5着。

人気は裏切っている。

2007年

ダイワメジャー有馬記念3着。レースを見直してもこれは好騎乗だったのではと思う。

2006年

モノポライザー()に騎乗している。

日経賞ストラタジェムを2着に持ってきている。

2005年

大ハンカップ(OP)でザッツザプレンティ59kgに騎乗し1番人気4着。

GⅠ馬でしょ…OPに出ていたなんて。

2004年

ステイヤーズステークスダイタクバートラムに騎乗し1番人気1着。

やはり強い馬に乗せたら結果は出すよね。とはいえ前走アル共4着(小牧さん)からの巻き返しはお見事。

2003年

トウカイオーザでOP勝ち。

3冠がかかったネオユニの菊花賞アンカツのザッツにやられ3着に敗れている。

2002年

春天ボーンキング可もなく不可もなく

2001年

全て着順が人気を下回る。

2000年

同上!

総括

過剰人気になりがちだけど、長距離適性のある馬に騎乗するときは最低限の結果を残している。

ではキセキには長距離適性があるのだろうか。

それは次回に。

 

今、500億円あってもその馬券買いますか?

日曜、レースが終わり、月曜からは様々なファクターをかきあつめ、取捨選択をして、木曜か金曜に出走馬が確定、金曜か土曜に枠順が決まり最後の絞りに入る。

データもだけど、オッズの兼ね合いもある。馬場状態も馬体重もある。馬券を当てるには様々なタスクが積み重なる。

迷いに迷うレースも多い。しかし最後は限られた予算の中での選択になるので、切り捨てなくてはならない選択肢がある。

ふと、考えた。今、500億円持っていたとしてもその馬券を買いたいのか?

と、いうことだ。

その仮定においても買いたい馬券だったら、それこそ本当に買いたい馬券なのかもしれない。いつか使ってみようと思う。

デムーロさん、ルメールさんの長距離(2600~)成績

ベタ貼りします。よろしければご参考までに。

デムーロ    

1着- 2着- 3着- 4着- 5着- 着外/ 合計( 勝率/連対率/複勝率) 単回収値/複回収値
全成績  1- 0- 3- 4- 2- 7/ 17( 5.9%/ 5.9%/ 23.5%) 11円 / 38円
 芝   1- 0- 3- 4- 2- 7/ 17( 5.9%/ 5.9%/ 23.5%) 11円 / 38円
ダート  0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
特 別  1- 0- 3- 4- 2- 7/ 17( 5.9%/ 5.9%/ 23.5%) 11円 / 38円
牝 馬  0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
1人気  1- 0- 2- 2- 0- 0/ 5( 20.0%/ 20.0%/ 60.0%) 40円 / 86円
マル外  0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0

この数字をみると厳しいと感じます。

 

ルメール

   1着- 2着- 3着- 4着- 5着- 着外/ 合計( 勝率/連対率/複勝率) 単回収値/複回収値
全成績  7- 1- 3- 2- 0- 5/ 18( 38.9%/ 44.4%/ 61.1%) 130円 / 90円
 芝   7- 1- 3- 2- 0- 5/ 18( 38.9%/ 44.4%/ 61.1%) 130円 / 90円
ダート  0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
特 別  7- 1- 3- 2- 0- 5/ 18( 38.9%/ 44.4%/ 61.1%) 130円 / 90円
牝 馬  0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
1人気  5- 0- 1- 1- 0- 1/ 8( 62.5%/ 62.5%/ 75.0%) 128円 / 96円
マル外  0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
そこそこ信頼はできそうです。