馬券の買い方研究室

ベストな馬券の買い方は、レースによって異なります。プラスになる馬券の買い方を研究していきます。

日本ダービーの考察【乗り替わり編】

今週末は日本ダービーです。2年ぶりに観客ありでの開催となります。

とはいえその数はかなり制限されそうですね。競馬場があふれんばかりの人で埋まる日が待ち遠しいです。

 

「ダービーで乗り替わりは来ない、テン乗りなどもってのほか」

これはダービーの馬券予想をする際にかなり有用な情報だと思っています。

今回の記事では東京競馬場改修後の2003年から昨年まで3着以内に入った馬の騎手の乗り替わり状況はどうだったのか、表にして振り返っていきます。

なお、馬名は原則として割愛します。

やはりダービーは継続騎乗の馬がいい成績を残しているようなので、乗り替わりで馬券圏内に入った馬に関してのみ馬名を挙げ、その馬の近走などについて書き連ねます。

 

表の見方

◎:ダービーまでずっと同じ騎手が騎乗

○:前走あるいはそれ以前から継続騎乗

▲:ダービーで乗り替わり(前々走より前に騎乗経験あり)

★:ダービーで初騎乗(俗にいうテン乗り)

 

2020年:1着○ 2着○ 3着○

2019年:1着○ 2着◎ 3着○

2018年:1着◎ 2着○ 3着★

2017年:1着◎ 2着◎ 3着○

2016年:1着○ 2着◎ 3着○

2015年:1着○ 2着★ 3着○

2014年:1着○ 2着◎ 3着★

2013年:1着○ 2着○ 3着○

2012年:1着◎ 2着○ 3着○

2011年:1着◎ 2着○ 3着★

2010年:1着○ 2着★ 3着○

2009年:1着○ 2着○ 3着◎

2008年:1着○ 2着○ 3着▲

2007年:1着○ 2着★ 3着▲

2006年:1着◎ 2着★ 3着★ 

2005年:1着◎ 2着◎ 3着◎

2004年:1着○ 2着★ 3着○

2003年:1着○ 2着◎ 3着○ 

 

馬名がないのでわかりづらいかもしれませんが、印象や記憶・直感と比較していかがでしたか?

ちなみに今年2021年のダービーは、上の表でいう◎(ダービーまでずっと同じ騎手が騎乗)が3頭、○(前走あるいはそれ以前から継続騎乗)が4頭、▲(ダービーで乗り替わり(前々走より前に騎乗経験あり))2頭、★のテン乗りが8頭です。

参考:昨年は◎2頭、○10頭、▲1頭、★5頭で一昨年は◎2頭、○9頭、▲1頭、★6頭でした。今年は乗り替わりが多めなのでしょうか。

▲、★の馬について

2018年の3着★はコズミックフォース。鞍上はテン乗り石橋脩騎手でした。

16番人気で3着となり高配当の立役者となりました。トライアルのプリンシパルSを勝っていながらもこの人気だったのはプリンシパルS組の成績が悪いのと、ルメールから石橋脩への乗り替わりということも影響したのではと考えます。

2015年に2着で★なのはサトノラーゼン。鞍上は岩田康誠騎手です。

前走の京都新聞杯を勝ち、ダービーに臨みました。

2014年の3着★はマイネルフロスト。鞍上は松岡正海騎手。テン乗りでしたが臨戦過程は毎日杯1着→青葉賞6着(0.2秒差)と結果、悪すぎない感じ。

2011年の3着★はベルシャザールです。鞍上は後藤浩輝騎手。不良馬場が向いたと思われるのと、前走は皐月賞なので臨戦過程は良いです。11着からの巻き返しとなりました。

2010年の2着★はローズキングダムです。鞍上はまたも後藤浩輝騎手。皐月賞まで主戦だった小牧騎手から乗り替わったのは皐月賞で4着と取りこぼしたからと言われていますね。

2008年の3着は▲。ここで▲印初登場、ブラックシェルでした。鞍上は武豊騎手。

前走NHKマイルカップでしたが武はファリダットに乗っており、先約のためブラックシェルには乗れなかったのだと思われます。

 2007年は2着が★、3着が▲です。

2着はアサクサキングス。鞍上は福永祐一騎手。きさらぎ賞は勝っているものの14番人気と人気はありませんでしたが好走しました。後の天皇賞春1番人気の馬。NHKマイルカップからの参戦ということもあり、陣営もステイヤー適性に気づいていなかったと思われます。3着はアドマイヤオーラです。武豊から岩田に乗り替わったのですが、これは近藤オーナーと武豊の確執が原因といわれていますね。もはや懐かしいです。

2006年も2、3着に★があります。2着アドマイヤメイン柴田善臣騎手。3着ドリームパスポート四位洋文騎手でした。アドマイヤメインはダービーまでの主戦武豊が同じ馬主のアドマイヤムーンを選んだことで起きた乗り替わりでした。アドマイヤメイン毎日杯青葉賞を連勝してダービーに参戦したので、力はありましたね。3着ドリームパスポートはダービーがキャリア9戦目でしたが、乗り替わりが多い馬で四位騎手でなんと6人目。皐月賞2着からのダービーでした。その後も1レースごとに騎手を変えながらも善戦し、2006年のGⅠを盛り上げましたね。

ラストを飾るは2004年の2着ハーツクライです。鞍上は横山典弘騎手。GⅠで2着が多かった頃ですね。京都新聞杯を勝って参戦した当馬は4コーナー17番手から直線一気で追い込みますが及ばず。今年も横山典弘騎手は京都新聞杯の勝ち馬にテン乗りでダービーに臨みますね。息子騎乗の馬が圧倒的な1番人気と予想されていますが、父の意地を見せるのでしょうか。

▲、★の馬について総括

もう一度▲、★の馬名を挙げます。

コズミックフォース・サトノラーゼンマイネルフロストベルシャザールローズキングダムブラックシェルアサクサキングスアドマイヤオーラアドマイヤメインドリームパスポートハーツクライ

これらの馬の共通点はダービーまでに重賞で連対していることです。

この中で最もオッズがついていた(単勝223.7倍)コズミックフォースも京成杯で2着でした。

じゃあ今年のダービーはどうするの?

乗り替わりが17頭中10頭を占める今年の日ダービーですが、乗り替わりでも重賞で連対経験があればOKの傾向を破る馬はいるのでしょうか。

中々難しいと思うので、ディープモンスターは軽視したいと思います。武豊皐月賞の際ケガで乗れなかったわけですが、乗り替わりは乗り替わり。あとは脚質も考えての軽視です。あとはアドマイヤハダルもだめですね。あくまでこれまでの傾向を考えればですが。この2頭を外せれば余計な出費もしなくて済むので、当日までしっかり考えたいと思います。

2500字ほどになってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さんにとってもいいダービーになりますように。

 

 

ダービーの馬券振り返り

日本ダービー。福永騎手騎乗のワグネリアンが優勝し、福永騎手がついにダービージョッキーに。感動しました。おめでとう。

馬券は荒れることも想定した買い方をしましたが、方向性が違いハズレでした。

結論からいうと今回は的中は無理だったとなったが、馬券について振り返っていく。

 

今回は3連複のフォーメーションで購入した。

一列目はジェネラーレウーノ。

二列目にダノンプレミアム、オウケンムーン、2着だったエポカドーロ。

三列目にはたくさん。勝ったワグネリアンはここに入れていた。4着のエタリオウも。

コズミックフォースは消し。

今考えれば調教で同厩のオウケンムーンに先着したというポジティブに考えられなくもない情報はあった。

ただ今回は予想の根拠としてデータから入ってしまったため、プリンシパルS勝ち馬、テン乗りの乗り替わりという来ない要素のダブルパンチがこの馬を消す理由として大きすぎた。

すなわち今回は3連複フォーメーションでは絶対当たらなかったといえる。

馬連のフォーメーションなら、望みがあったのかもしれない。

一列目に二頭置き、二列目に複数置く判治フォーム。一列目の一頭はジェネラーレウーノだと思うので、残り一頭をダノンプレミアムにするか、ジェネラーレウーノにするかだと思う。ダノンプレミアムは疑いつつも一番人気だからと一応3連複の二列目に入れたので、エポカドーロを選んでいたかもしれない。

しかし、そうすると点数(二列目が多いので20点ぐらいになる)の割にオッズがつかないと思っていた可能性が高く、結局3連複にしていたのかとも思う。

 

結論は今回のダービー、私はどう考えても的中は無理そうだ。ここまで荒れると難しい。3連単数十万円の中波乱レースで、3連複や馬連の高めをとれるようになりたい。

ダービー、5番人気以内の乗り替わりで着外になった馬、2003年以降

先週のオークスではサトノワルキューレを本命にして撃沈。

上位人気は5番人気オールフォーラヴ以外は乗り替わりなく、アーモンドアイが強さを見せつける固い決着となりました。またそのオールフォーラヴは9着という結果に。

オークス、ダービーでの乗り替わりは大抵いい成績ではないイメージがあります。

オークスは終わってしまったので、今回はダービーでその検証を行いたいと思います。

乗り替わりの好成績はもう調べている方がいたので、ここでは上位人気で4着以下になった馬を調べました。東京競馬場が改修された2003年以降のダービーを対象とします。

今年の目立った乗り替わり予定は皐月賞2着のサンリヴァル(藤岡佑→浜中)、京都新聞杯1着のステイフーリッシュ(藤岡佑→横山典)、青葉賞2着のエタリオウ(石橋→ボウマン)と穴目ばかりです。

今年の上位人気馬は乗り替わりはない予定ですが、参考程度に。

(※上位人気とは、5番人気以内か、6番人気以下の単勝一桁台とします)

 

(騎手名の前の★は初騎乗の意)

14年レッドリヴェール、★福永、4人気8.5倍12着、前走_桜花賞2人気2着、戸崎

13年ロゴタイプ、C.デムーロ、2人気3.0倍5着、前走_皐月賞1人気1着、M.デムーロ

13年コディーノ、★ウィリアムズ、4人気7.6倍9着、前走_皐月賞3人気3着、横山典

12年グランデッツァ、★池添、4人気13.9倍10着、前走_皐月賞1人気5着、M.デムーロ

11年デボネア、★デットーリ、3人気7.8倍12着、前走_皐月賞14人気4着、佐藤哲

10年ルーラーシップ、★四位、4人気14.5倍5着、前走_プリンシパルS1人気1着、横山典

09年セイウンワンダー、★福永、3人気9.0倍13着、前走_皐月賞4人気3着、内田

05年ブレーヴハート、★デザーモ、5人気34.2倍9着、前走_青葉賞2人気3着、柴田

 

以上、さすがのノリさんやボウマンも、テン乗りでもってくるのは厳しそうな過去実績でした。

 

馬券とのかかわり方

ゴールデンウィークは地方(かしわ記念)にも手を出したものの天皇賞の週、かしわ記念、そして今週と全敗に終わってしまった。ここで今一度馬券を買うことについて考えたい。

このアカウントを競馬クラスタ寄りにチューニングしてから二、三年。

様々な知見を得させていただいています。フォロバしてくださる方もいて、ありがたい限りです。

そんな中感じたのが、競馬クラスタだからって回収率が全てではないということ。当たり前だろ、といわれそうですが。

競馬みる=馬券にコミットしてるということではなく、競馬クラスタも様々であります。馬券を買い回収率を良くすることにコミットしている方はもちろん多い。ただ特定の騎手のファンの方、馬のファンの方も多くいる印象であるし応援といった意味で馬券を買う方もいるように思える。

競馬クラスタなら回収率で勝負では、と一時期は思っていましたがそれが完全に間違っていたとある時気づきました。

控除率を考えると、他のギャンブルや投機と比較したら競馬は金を増やすのに不向きだといわれることもある。

しかし、私は馬券を買ってしまう。

競馬は馬券を買わなくてもかかわることはできる。それなのになぜ、馬券を買ってしまうのか。

それは他のギャンブルに比べたら勝算がある(期待値が高い)と自分の中で思っているからだろうし、当たった時の高揚感を得たいからだろうし、馬や騎手や競馬場が好きだからということもある。

そしてブラッドスポーツであるということ。スクリーンヒーローの09JCの時に信じて馬券を買えなかった悔しさを、15有馬記念ゴールドアクターで晴らすといったことは競艇オートレース、パチンコでは難しい。

2015年に3年ぶりに馬券購入を再開してから2012年以前に比べ馬券にかけるお金は増えている。たださすがに生活費を投じるまでではなく、ギリギリではあるがうまくやれていると思う。帯は欲しいがそれを自分が得ているイメージがわかない。そういう諦めや割り切りも大事だと思う。ただ趣味としてみれば、今の自分のレートならマイナスでも年間数万円だから、許容範囲だろう。

フォロワーさんが持続可能な馬券(の買い方)とおっしゃっていて、その考え方に感銘を受けた。のめり込みすぎても良くないし、離れすぎても良くない。平場はわからないし時間も掛けられないからオープン以上しか買わない。

自分にとっての馬券とのかかわり方は今ぐらいの距離感がいいのかもしれない。

 

 

【番外編】23区内最安!?400円でサウナに入ろう※

23区内で安くサウナに入れるといって思いつくのが鶯谷の萩の湯ですが

(平日は580円、タオル付きで650円、朝6時から9時は更に安く460円でサウナに入れる)

萩の湯をさらにコスパで上回る400円でサウナに入れる施設に出合ってしまった。

もしかしたら23区内最安なのでは。※ただし注意事項あり

注意事項は、シャンプー類が使用禁止というルールがあることである。その1点さえ許すことができれば、コスパは最高といえるのではないだろうか。

 

その施設とは、池袋駅北口から徒歩約8分の立地にある池袋スポーツセンター だ。

 

公営ジムにあるサウナである(注:男性用は、男子更衣室内にあることは確認しています。女性は不明です。)。そして、ホームページになんとサウナがあるという記載がない。サウナー的には穴場という感じもする。

料金は、2時間で400円。

温度は約90℃、BGMはジムでかかってそうなノリノリの洋楽。テレビなし。収容人数8人程度。

水風呂はないがシャワーはあるので、サウナと冷水シャワーでひたすら交互浴もよし、ジムで少し汗を流してからサウナと冷水シャワーのローテもよいでしょう。ドライヤーも無料です。区営施設の規則でシャンプー類を使えないことを差し引けば文句なしの環境ともいえる。23区広しといえども、他に400円で入れるサウナは江東区スポーツ会館のサウナ室ぐらいしか見当たらなかった。どうやら公営ジムはほぼほぼシャワーのみで、区営では墨田区総合体育館の温浴施設も珍しいレベルではなかろうか。

もちろんサウナだけに入りに行くのもありですが(更衣室とトレーニング室は離れているので、更衣室入って即サウナに向かっても何も言われないです)、運動後のサウナというのも一興では!?

池袋駅も近く、サウナ後飲みに行こうと思えばすぐ行くこともできる立地の長もあり。一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

haginoyu.jp